ライフラインとは?
2024/01/01
電気や水道などのインフラ設備は、生活をするうえで欠かせません。
私たちの命にも直結しますので、ライフラインとも呼ばれています。
そこで今回は、ライフラインについて解説します。
ライフラインとは
電気
電灯・冷蔵庫・携帯電話など、生活に欠かせない電化製品は電気を使用して稼働します。
そのため電気がなければ、今までのような快適な生活は難しくなるでしょう。
ガス
ガスがあることで、生活の中では火を使えます。
もし供給されなければ、温かいお風呂に入ったり美味しい料理を作ったりはできません。
水道
調理・入浴・洗濯・トイレなど、水は生活と密接しています。
水が供給できなくなると快適な生活が送れず、衛生面にも問題が生じます。
通信関係
通信インフラが整備されていないと、携帯電話での連絡を取り合うことができません。
またテレビ・ラジオ・インターネットも利用できないため、必要な情報の取得が難しくなるでしょう。
交通関係
交通のインフラは、道路・鉄道・空港・港湾の4つです。
もし整っていないと自由な行き来ができず、生活に必要な物資が入手しづらくなります。
まとめ
ライフラインは、電気・ガス・水道・通信関係・交通関係の5つです。
どれが欠けても生活に支障が出てしまうため、インフラは私たちに欠かせない存在です。
吹田市にある『株式会社大野工業所』では、重要なインフラである電気工事に取り組んでいます。
現在一緒に社会基盤を支える仲間を募集しておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。